どのアンティークコインを買うべき?タイプ別投資ガイド

どのアンティークコインを買うべき?
タイプ別投資ガイド-

アンティークコインを資産運用の一環として取り入れる際、どのように収集を進めるべきでしょうか。私の経験から、特に有効と考える3つの方法をご提案します。

価値ある名品コインを集める

まず最初の方法として、評価の高い「名品コイン」を中心に選び、少しずつコレクションを形成していくアプローチがあります。1枚あたりの価格帯はおおよそ100万円以上を想定しています。特定のジャンルや時代に縛られず、将来的な価値の上昇が期待できるコインを慎重に選びながら、時間をかけて収集を進めていく方法です。このサイト内の『厳選!価値ある名品コインリスト』で具体的な例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

コインシリーズのフルコレクション

2つ目の方法は、特定の国やテーマに基づいて、一連のコインをすべて揃えることを目指す収集スタイルです。例えば、イギリスの5ギニー金貨や5ポンド金貨、クラウン銀貨といったコインは、歴史的価値と投資価値の両方を兼ね備えた魅力的な選択肢と言えるでしょう。

イギリスのコインは、長い歴史と伝統に裏打ちされた規格の統一性が特徴です。クラウン銀貨は16世紀から20世紀初頭まで安定したサイズや材質で発行され、大型金貨の5ギニーや5ポンドも同様に、時代を超えた高い評価を得ています。シリーズ全体を揃えるプロセスは挑戦的ですが、完成させたときには深い達成感を得られるでしょう。
また、資産価値の面でもシリーズ全体が揃ったセットは非常に評価が高く、市場で単品販売よりも有利な条件で取引される可能性が高まります。収集家にとってもシリーズが揃ったコレクションは大変魅力的で、オークションでは競争が激しくなることが多く、想定以上の価格で取引されることも少なくありません。コレクションの完成度が市場での価値をさらに引き上げる要因となります。

小型金貨を積み立てる投資法

3つ目にご紹介するのは、少額から始められる「コインの積み立て投資」です。特にこれから資産形成を目指す若い世代におすすめの方法で、定期的に小型の金貨を購入し、コツコツと資産を築いていくスタイルです。
例えば、イギリスで1800年代後半に発行されたビクトリア女王のソブリン金貨は、その価格が1枚6~7万円程度と比較的手に入れやすいものです。また、フランスのナポレオン3世時代(1800年代中頃)の20フラン金貨も、重さ6グラム未満の小型コインながら、3~4万円程度で投資が可能です。

これらのコインは、数年前までは「準地金型コイン」と呼ばれ、金の地金価格に少し上乗せした程度の価値しかありませんでした。しかし、近年ではコインとしての希少性が注目され始め、地金価格に加えられる「プレミアム部分」が徐々に拡大しています。希少価値は金そのものの価格とは異なり、需給バランスや経済の変動に左右されにくい資産です。
毎月1枚ずつ積み立てるようにコインを購入していけば、将来的に思いがけない資産へと成長する可能性があります。特に、保存状態の良い未使用品のコインは、今後さらに高い価値を生むことが期待できるでしょう。少額から始められるため、無理なく続けられる資産運用の方法として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。


アンティークコインは、歴史的な魅力と資産価値を兼ね備えた、時代を超える投資対象です。名品コインの収集、シリーズの完集、小型金貨の積み立て投資など、ご自身の目的や予算に合わせた収集法を選ぶことで、確実に資産を築いていくことができます。
aokicoinでは、世界中から厳選した高品質なアンティークコインを取り揃え、皆さまの資産運用を全力でサポートいたします。初心者の方には丁寧なアドバイスを、経験者の方には豊富なラインナップをご用意しています。歴史の重みを感じながら、価値ある1枚との出会いを、ぜひaokicoinでお楽しみください。